2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

量子コンピュータについて

昨日の記事を読み直して、あまりにも直感的なことばっかり 書いているので、口直しに補足です。 自分メモとして、以下の記事をここに外部記憶しておく。 【わかりやすい内容】 http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/quantumcom/ 【紹介記事】 http://journa…

一人歩き

アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が日本のみならず中米のその手のファン層で 爆発的に拡散しているようです。 英語訳サイト http://project.baka-tsuki.net/index.php?title=Suzumiya_Haruhi 中国語訳サイト http://www.yymoe.net/kozue/sh/ YouTubeをはじめとす…

なつやすみ自由研究・石垣島

ダイビングいってきました。 体験ダイビングのくせに、5回も潜り すっかり海の魅力のとりこに。 体験ダイビングは、10m前後までしか潜れません。 Cライセンス保持者になると、30mなどのより深い海の中まで 潜れて、多様な生き物地形を見ることができ…

行列のできるいろんな巣

学生のとき、住んでたアパートには、蟻の巣がありましたが・・・w http://satogawa.cocolog-nifty.com/sabolyst/2006/08/post_0ea1.html 先週土日はキャンプ&温泉を楽しんできましーた。 同級会で恩師を呼んでわいわいやったのですが クラスの人気どころの…

5次元空間から、メールが届いています

地球は丸い、地球は太陽の周りを回っている惑星だ・・・ 現代では、自明なことですが、当時の人々には眉唾な考えだったのでしょう。 理論物理学者のリサ・ランドール博士が、我々の3次元空間とは別に5次元空間が存在するという 理論を提唱しているそうです…