2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

We all live on the same lock

今日から、2連休の代休ということでDVDをレンタルしました。 ・スチームボーイ ・セイクレッド プラネット ・ヴィレッジ スチームボーイはサウンドと美術的な面が優れているが、シナリオがちょっと・・・w あと批判するならば、キャラクタとその演出が、ス…

猫のいる風景

普通の日記を書いてなかったので、フツウの日記です。 日曜だけど、朝から仕事。 帰宅時、東急東横線の学芸大駅前の書店に立ち寄った。 この界隈は、自由が丘なんかが近く、ちょっとこじゃれた(?) カンジがするのですが、書店はどこも同じだな。さすがに…

中毒する文学

前回の日記でエーリッヒ・ツァンの音楽を取り上げ、似たような話を募集してみました。 正解ではないのだけれど、類似する作風の小説を思い出したので、紹介してみようかな。 共通するキーワード: 病弱な大学生 この世ならざる存在との交流 うーん、これしか…

エーリヒ・ツァンの音楽より

リネ2の血盟仲間の中で、どんな本が好きかという会話があった。 その人はH・P・ラヴクラフトのクトールー神話を語ってくれたの ですが、私もそれに連歌してみます。 H・P・ラヴクラフトの作品とであったのは 「GOD SAVE THE すげこまくん!Val2 永野の…

バチカン・・・

10秒メモ日記のネタ: 1.教皇の崩御とその後の次期教皇の選出について 過去にダン・シモンズのハイペリオン(厳密にはその下巻のエンディミオン)で読んだ。 この事をネタに書く。 2.同小説において、カンタベリー物語のパロディーを指摘。 3.同小説…