棒読みちゃんに対応



自作読み上げツールを、棒読みちゃんに対応させました。
まだ公開はしていません。ニーズがあれば公開かな。


サンプルソース棒読みちゃんについていたので、対応が楽でした。
IpcClientChannelを利用するサンプルソースどおり作成しました。
注意点は、データをサーバ(棒読みちゃん)とクライアント(TTCG)で共有する情報クラスは
名前空間を同じ(FNF.Utility)にしないと、だめ!!というのが分からず、苦労しました。
サーバー側でも同じ名前空間で実装されているのですね。納得。


ためしに読み上げさせて、発音を聞いてみたら、ちょっと棒読みが残念でした。
有料の読み上げソフトから入ったから、そうかんじるのかも。。。


バグは放置で、別の音声読み上げエンジン「Open JTalk」を使用したいなーと考えています。
これは、MMDAgentの音声読み上げエンジンですね。
しかし説明資料が研究室レベルの学問的な内容なので、ちょっと導入に苦労しそう。
おなじMMDAgentの音声認識ソフトを少し前にインストールしたことがあったけど、
そのときも苦労しました。


音声認識で指示ができて、読み上げさせられればいいけど・・・。
ニーズがあるのかどうか・・・。