キシャ!!やっぱりグラフィックカードが壊れていた

土曜に買ったGF6800を販売店にもっていって相談してみたところ・・・
やはり画面描画に異常がみられました。。。


初期不良という形で交換となったのですが、同じカードが在庫切れ
のため、ランクアップして上位カードを買ってしまいました。
GF6800 Ultra*1デス^^


帰宅してカードを確認したのですが・・・電源からの供給が
2コネクター必要なのです!おーい、店員さんはそんなこと一言も
いってなかったぞw


英文のマニュアルを読む限り、2つ独立した配線で電源からパワーを
とる必要があるっぽいのですが、
おいらのPCはタコ足で電源から電力をとるしかありません。
なんかタコ足は絵付で×とされているのですが・・・・。


さて、FFXIのベンチマーク*2を計測したら


ATI 9800 TX(壊れた)・・・・4400
GF6800(一日で壊れた)・・・・4500
GF6800 Ultra ・・・・・・・・4600


こんなカンジでした。CPU(ペン4の3.0GHz)が火力不足なので、あまり差はでないのかなぁ??
どうなんでしょ?


んで、リネ2をこれでやろうというわけですが、また解像度を変更したら
カードが壊れそうです。なんらかの異常な負荷がカードにかかり、チップが
こわれるのではないか、と販売店の人はいってたけど、どうしたものか・・・
「どうもありがとうございました。PCの販売元に相談してみたらいいでしょうか?」
などと社交辞令的な質問をしたところ
「あー、●●●●は、サポート悪いから、無駄ですよ。」
ぶっきらぼうに言われました。。。無駄ってw
さてと、カードを壊さないように(体に爆弾をかかえたプロレスラーみたく)
いたわりながら、ゲームをしようかな・・・とほほ

*1:inno3D 6800Ultra

*2:High