【Youtube調査】ALL TIME 各国のアニメアートで最も視聴されたもの

独断と偏見で、以下のとおり選出してみました。


英語圏:自国のアニメ、NARUTO、前衛アート的ななにか
スペイン:NARUTO、セイント聖矢
日本:いわずもがな100%日本産アニメ。アニメでは、海外産のアニメに興味がないようだ。
ドイツ:ハルビ、bleach、DB
中国:ギャグマンガ日和NARUTO大人気・・・ギャグマンガ日和で遣隋使の話とか自国に関連するものがあるのが興味深い
フランス:NARUTO人気        ・・・日本のアニメのNARUTOが主


日本のアニメは海外でも大人気ですねぇ。国ごとに特色があって面白い。
これだけ海外で宣伝すれば、上記アニメの関連商品の売り上げが爆発的に急増するはず・・・・
と思うのは、素人考えでしょうか(´・ω・`)


調査とは無関係で、結局何をしたかったのか期待していたのか自分でも意味不明なのですが、
違うカテゴリでこんなのを見つけた。また見たいのでめもリンクしておきます。
南米コロンビア:



テイジンのCMの女の子を連想しました。
石油やエメラルドなど、資源が豊富らしいです。貧富の差がはげしいらしい。
治安が悪そう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2


そうそう、自衛隊の珠玉なムービーも見つけました。
Winnyでの内部情報流出など、普段のお粗末な失態も、これを見るだけで・・・(え
ブルーインパルスが大空を翔るシーンが、とてもいい・・・。

有事の際に、実戦経験がない自衛隊に国防ができるのか、という疑問を持ったけど・・・
ネットの評論を見る限り、実戦経験のある米軍と合同練習しているから問題ないという話みたいです。
エースコンバットでも登場するF-22ラプターなども現行運用機の後継機として導入予定だとか・・・
一機150億もするらしい(´・ω・`) 
パイの実がいくつ買えるんだろ・・・・。
レーダーを元の方向に返さずに、別の方向に反射するとかで、このステルス性で見えているのに、
ロックオンできないらしい。エースコンバットでも、ドックファイトで後を知らないうちにとられて
知らない間に撃墜・・・みたいなことがあります。夜だとなおさら見えないから、脅威だなぁ。
性能については以下の逸話が紹介されています。
「1機のF-22が、世界最強の戦闘機の一つに挙げられるF-15を5機同時に相手にして、3分で全機を撃墜判定」「同じくF-15を相手として100戦以上行われている模擬戦闘において無敗」「アグレッサー部隊のF-16が300ソーティもの模擬戦闘を行ってついに一度もミサイルの射程内に捉えられなかった (wikipediaより引用)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-22